認識しない
本日は認識しなくなってしまったUSBメモリ復旧の修理です。
ペットにかじられたという修理はそう多くはありませんが、
当店でも何度か事例はございます。
今回お持ちいただいたUSBメモリがこちら

ケースの黒い部分に噛まれたような跡があります。
そして試しにパソコンに挿してみると・・・

こんな感じで使えませんでした。
このメッセージの場合、中の線が断線や接触不良などを
起こしている可能性があります。
ペットにかじられたという修理はそう多くはありませんが、
当店でも何度か事例はございます。
今回お持ちいただいたUSBメモリがこちら

ケースの黒い部分に噛まれたような跡があります。
そして試しにパソコンに挿してみると・・・

こんな感じで使えませんでした。
このメッセージの場合、中の線が断線や接触不良などを
起こしている可能性があります。
復旧成功
お預かりしてUSBメモリを分解してみます。

パっと見た感じでは問題ありませんが、USBメモリ自体が
湾曲していたのでそれで接触不良を起こしているのかもしれません。
基板剥がれでもなく比較的軽傷な感じですね。
それでは線を付け替えしてみます。
そして・・・

無事、データ復旧に成功いたしました。
仕事でお使いのデータのようでした。
今はコロナウィルスの影響で在宅勤務も増えています。
そんな中で急にUSBメモリが使えなくなったら仕事も出来ません。
もしUSBメモリ、HDDが急に使えなくなってしまってお困りなら、
スマホ・データお助け隊にお任せください。

パっと見た感じでは問題ありませんが、USBメモリ自体が
湾曲していたのでそれで接触不良を起こしているのかもしれません。
基板剥がれでもなく比較的軽傷な感じですね。
それでは線を付け替えしてみます。
そして・・・

無事、データ復旧に成功いたしました。
仕事でお使いのデータのようでした。
今はコロナウィルスの影響で在宅勤務も増えています。
そんな中で急にUSBメモリが使えなくなったら仕事も出来ません。
もしUSBメモリ、HDDが急に使えなくなってしまってお困りなら、
スマホ・データお助け隊にお任せください。