水没後電源入らず
本日はandroidスマホ、SHARP SH-M05の水没修理です。
お風呂に落としてしまい電源が入らなくなったとのこと。
ところでスマホ修理屋さんのブログは、ほとんどがiPhoneだと思います。
このブログでも圧倒的にiPhoneの割合は多いです。
もちろん単純にiPhoneユーザーが多いというのはありますが、
androidスマホは多種多様のため修理が難しいというのが一番です。
スマホ・データお助け隊ではandroidスマホも修理を承っております。
どんなスマホでも安心してお持ち込みください。
(完)
・・・
危なく終わるところでした。
では早速中の状態を確認していきます。
お風呂に落としてしまい電源が入らなくなったとのこと。
ところでスマホ修理屋さんのブログは、ほとんどがiPhoneだと思います。
このブログでも圧倒的にiPhoneの割合は多いです。
もちろん単純にiPhoneユーザーが多いというのはありますが、
androidスマホは多種多様のため修理が難しいというのが一番です。
スマホ・データお助け隊ではandroidスマホも修理を承っております。
どんなスマホでも安心してお持ち込みください。
(完)
・・・
危なく終わるところでした。
では早速中の状態を確認していきます。
情報が少ないです
このSH-M05はパーツの流通やそもそも情報量自体が少なく
何も知らないと分解することさえ困難な機種です。
まずは背面のカバーを開けていきます。

B158と書いてあるシールの下にメイン基板があります。
ネジを外して開けていきます。

ここはかなりびっちょりいってました。メイン基板をアルコール洗浄していきます。
しかし電源が入らない原因はここではありませんでした。
何も知らないと分解することさえ困難な機種です。
まずは背面のカバーを開けていきます。

B158と書いてあるシールの下にメイン基板があります。
ネジを外して開けていきます。

ここはかなりびっちょりいってました。メイン基板をアルコール洗浄していきます。
しかし電源が入らない原因はここではありませんでした。
なんとか復旧成功
洗浄後乾かしてから一旦戻してみるも電源入らず。
実は今回の原因は、水色のバッテリーを外した下にオレンジ色の
フラットケーブルがありますが、その差し込み口がすでに腐食をしておりました。
そこをしっかりと腐食取りをして再度つなげてみます。

液晶の映りこそおかしいものの、電源が入るようになりました。
あとはタッチも効かない状態でしたが、キーボードとマウスをつなげば
データだけはなんとか救出できそうですね。
スマホ・データお助け隊では水没修理も行なっております。
水没しても無理に電源を入れず、お早めにお持ち込みいただければ
超高確率で復旧可能です。よろしくお願い申し上げます。
実は今回の原因は、水色のバッテリーを外した下にオレンジ色の
フラットケーブルがありますが、その差し込み口がすでに腐食をしておりました。
そこをしっかりと腐食取りをして再度つなげてみます。

液晶の映りこそおかしいものの、電源が入るようになりました。
あとはタッチも効かない状態でしたが、キーボードとマウスをつなげば
データだけはなんとか救出できそうですね。
スマホ・データお助け隊では水没修理も行なっております。
水没しても無理に電源を入れず、お早めにお持ち込みいただければ
超高確率で復旧可能です。よろしくお願い申し上げます。